Apps

マイクロソフトが経営陣を刷新、Windows責任者が退任c

マイクロソフトが経営陣を刷新、Windows責任者が退任c
マイクロソフトCEO、サティア・ナデラ

マイクロソフトは本日、事業分割を発表し、「エクスペリエンス&デバイス」と「クラウド+AIプラットフォーム」という新部門を設立するとともに、経営陣の大幅な交代も行いました。この再編は、21年間マイクロソフトのWindows部門を率いてきたテリー・マイヤーソン氏が退任するのに合わせて行われます。

マイクロソフトのCEO、サティア・ナデラ氏は、従業員への電子メールとブログ投稿で、組織再編をはじめとする主要ニュースの詳細を説明した。

本日、当社のイノベーションを加速し、将来にわたってお客様とパートナーのニーズにより良く応えるために、2 つの新しいエンジニアリング チームの結成を発表します。

ナデラ氏は、今回の刷新によって、マイクロソフトが「インテリジェント クラウド」や「インテリジェント エッジ」の今後、AI の進歩速度、物理的現実と仮想現実が AR とどのように融合するかなど、将来を見据えた同社の責任と課題を果たせるようになるとの考えを明らかにした。

本日の発表により、当社はすべてのソリューション分野においてこの機会と責任を果たすことができるようになります。

最初の新チームの詳細とリーダーシップの変更は次のとおりです。

今後、ラジェシュ・ジャーは既存の職務を拡大し、エクスペリエンス&デバイスに特化した新チームを率います。このチームの目的は、エンドユーザーエクスペリエンスとデバイス全体にわたって、統一された製品理念を浸透させることです。

[…]

  • デバイス:パノス・パナイが最高製品責任者(CPO)に就任し、デバイス事業のビジョンを主導するとともに、自社製デバイスにおけるハードウェアとソフトウェアの垣根を越えた製品理念の推進と、エコシステム全体における新たなカテゴリーと機会の創出に取り組みます。彼は、エンドツーエンドのデバイス事業の卓越性を確保する重要なリーダーとなります。
  • Windows:ジョー・ベルフィオーレは引き続きWindowsエクスペリエンスをリードし、PCおよびデバイスのエコシステムと連携してWindowsのイノベーションを推進します。新たなシナリオやデバイスフォームファクターへのイノベーションを継続し、Microsoft 365サービスとの連携をさらに深めていくことで、Windowsの未来は明るいものとなります。ジョーはBuildでWindowsのロードマップについてさらに詳しく説明する予定です。
  • 新しい体験とテクノロジー: Kudo Tsunoda が引き続きこのチームを率いて、ユーザーを価値の高い体験に結びつけ、より多くのことを達成できるように支援する方法を定義します。
  • エンタープライズ モビリティと管理: Brad Anderson は、Microsoft 365 全体での連携をさらに強化しながら、引き続き Windows Enterprise の展開と管理の取り組みを主導し、Cloud + AI Platform 内の EMS チームと緊密に連携します。

再編の一環としての 2 番目の新チームの詳細は次のとおりです。

第二に、スコット・ガスリーは既存の職務を拡大し、クラウド + AI プラットフォームに特化した新チームを率います。このチームの目的は、分散コンピューティングファブリック(クラウドとエッジ)からAI(インフラストラクチャ、ランタイム、フレームワーク、ツール、そして知覚、知識、認知に関わる高レベルサービス)に至るまで、テクノロジースタックのあらゆるレイヤーにおいて、プラットフォームの一貫性と魅力的な価値を推進することです。

他にも多くのリーダーシップの変更とアップデートがあります。ナデラ氏は、マイヤーソン氏の21年間の尽力に感謝の意を表し、移行期間中は短期間で留任すると述べました。

テリーは、この新しい組織体制への移行において、私の大きな支えとなりました。今後の機会を共に乗り越えていく中で、彼のリーダーシップと洞察力に深く感謝しています。過去数年間、テリーとWDGチームはWindowsを変革し、安全で常に最新の、モダンなOSへと進化させてきました。Exchangeの責任者からWindows 10の責任者まで、21年間にわたる彼のマイクロソフトへの多大な貢献は、真のレガシーとなっています。私のチームとマイクロソフト全体におけるテリーのリーダーシップに感謝します。彼は今後数ヶ月間、この移行に私と共に取り組んでくれるでしょう。

最後に、ナデラ氏は、同社の前進の原動力として、「満たされていない、あるいは明確に表現されていないニーズ」を抱える顧客との今後の取り組みを指摘した。

私たちの取り組みから真に最大の効果を得るには、コンウェイの法則を超えるよう自らを奮い立たせる必要があります。お客様の満たされていない、あるいは明確に表現されていないニーズを深く理解することが、私たちのイノベーションの原動力となります。組織上のいかなる境界も、お客様のためのイノベーションの妨げにはなりません。だからこそ、成長マインドセットの文化が重要なのです。

主要な変更に関する完全な声明は、Microsoft の Web サイトでご覧いただけます。

画像提供:Business Insider


Apple のニュースをもっと知りたい場合は、YouTube の 9to5Mac をご覧ください。

bandboth.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。